知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
この7月に人気のもつ焼き屋の「糸半」がカレー屋になりました。看板のスタミナカレーは「ホルモン」、「ぶたバラ」、そしてオススメの「あいがけ」。それに好きなタマゴ(生、ゆで、目玉焼)をつけられます。夜メニューでは「煮込み」「 […]
リトルペイジワールドへようこそ♡店内はオーナー夫妻の審美眼で集められたオリジナルの服や小物がひしめきあっています。ここでゲットしたものは人と被らないのでプレゼント探しにチョーオススメです◎
こんなお店を待っていた!5月にできたばかりの美味しいものとステキな日用品が見つかるお店です。“美味しい”の考え方には金子さんならではのこだわりがあるようで…。そこの食いしん坊さん!まずはお店を覗いてみてくださいね。
現役の看護婦さんが営む、オーガニック布ナプキンや、冷えとり靴下の専門店。悩みを抱えている人は鶴田さんに相談してみて。
11月に完成したばかりの新築賃貸物件。コンセプトは、2階に住みながら1階でなりわい事を実践する「なりわい暮らし」 そんな懐かしくも新しい生活に、ピピッとくる人もいるのでは?
みんなで息を合わせないと進まないよ〜“BIG SUP” SUPは海上散歩(クルージング)だけでなく、SUPフィッシング、SUPサーフィン、SUPヨガ、SUPレース、DogSUPなど目的によって様々な仕様のSUPがあります […]
file.07 鈴野麻衣(Suzno Mai) 撮影:おもて珈琲にて 花々の存在を丸ごと祝福するような絵を つぼみが開いて花が咲き、花が終われば実がなりタネがつく……鈴野麻衣さんが描く花のイラストには、そ […]
“きれいごと”で茅ヶ崎はもっと面白くなる!?かわていさんと語り合うチガサキのたくらみごと vol.07 めぐみの子幼稚園 田崎由布(ゆふ)さん 焚き火、泥んこ、井戸水。 3歳から原体験を育み、 自然と人がともに“いかしあ […]
描きおろし&エッセイ 絵本作家 おおいじゅんこ 飽きもせず 好きなこと 〜 細く長く少しずつ 〜 私は何かを作ったり絵を描くことが好きで、そればかり飽きもせず続けて今に至ります。いつまでも飽きないし更に好きにな […]
タイコウチ DATA 体長30〜35mm。水田や小川、湿地に生息する水生昆虫。活動期は、浅い水底に居る事が多いが冬眠は、やや水深のある水底に潜っている。名前の由来は泳ぐ時に見せる前脚の動きが太鼓を打っている様に見えるから […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
ここだから生まれた音楽、表現、友情、愛情そういうものが生まれる場所になればいいですね 音楽を通して出会ったふたり 茂木 最初に岡本さんを知ったのはテレビで、茅ヶ崎の居酒屋を練り歩きながら紹介していくって番組でした。 岡本 […]
ミュージックシティ茅ヶ崎「茅ヶ崎ミュージックの歴史を細かめに紐解く」
ミュージックシティ茅ヶ崎 24号のこと これを書いているのは10月2日。4日間のサザンの茅ヶ崎ライブ2023が通りすぎた次の日です。本誌の印刷には時間切れで書けなかったのでここに書くことにします。 ライブ期間中、9月3 […]
ミュージックシティ茅ヶ崎 茅ヶ崎ミュージックの新時代 連載コラム「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チガサキ」が人気の宮治淳一さんは、本誌10号(21年6・7月号)のインタビューで、「ミュージシャンを援助するような施設や […]
OTHER
是枝裕和×森浩章 茅ヶ崎館で映画談義 23号のこと23号のことを書く前に22号の「浜降祭に参加しよう」の反響が大きくてびっくりしています。冊子が出てからすぐに連絡をくれた茅ヶ崎どっこいファームの吉野さん。初心者のために […]