知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
二村さんのアトリエショップ。 店内にある商品のセミオーダーが可能です。財布のカード段を好きな色の革に変えたり、バッグのポッケの素材を変えたりができちゃうんです。
自ら縫製した洋服や雑貨、北欧からきたセーター、店名の名前の由来になっている実家のはちみつなどが並ぶ三村ワールド。 並べてみるとちょっと不思議?気になる人は確かめに行くべし。
黒毛和牛はもちろん熟成魚にも造詣が深いまちの鉄板焼き店で贅沢にくつろぐ イカしたマシンが並ぶ『ベスパ専門店』。尾西さんは最新モデルはもちろん、ビンテージや、レースマシンのチューニングまでこなすスーパーメカニック!みんなで […]
描きおろし&エッセイ 絵本作家 おおいじゅんこ お菓子好き 〜 おいしそうなページの記憶 〜 私は子どもの頃からお菓子のレシピ本を飽きずに眺めるのが好きでした。 なかでも、今田美奈子さんの『お菓子の手作り事典 […]
花束から観葉植物、ウエディングまで、センスよくおしゃれなスタイルに定評があるオーナーの伊藤さんは、お客様の要望を叶えるスペシャリスト。体験レッスンも人気です。
店内の存在感のある焙煎機でつくられるコーヒーや、厳選して揃えた日本茶、甘いおとも、に加えてお茶漬けが登場。2Fにギャラリーもオープンしました。癒される空間でなごみタイムを〜♡
12月8日に一つ目小僧がやってくる話(八日僧) 12月8日は「ことおさめ」の日で、正月の準備を始める大切な日でもあるそうです。そして、この日は一つ目の疫病神が来るという言い伝えがあって、「一つ目(目一つ小僧)が来ると悪 […]
「はい、タンシタね!」カットしたての肉がとにかくきれいで絶対美味しいヤツ! 昭和の雰囲気漂う七輪で焼くお肉は最高です。そしてシメには、お約束のラーメン&チャーハンをどうぞ♪店内にはカウンター席もあって“ひとり七輪”もでき […]
“ずっしり”としながらも“しっとり”。昭和の良き味を伝える品揃えは、周囲チョコ掛けの味わい深いプレーンタイプと、発酵バター引き立つレモン風味があります。
イカしたマシンが並ぶ『ベスパ専門店』。尾西さんは最新モデルはもちろん、ビンテージや、レースマシンのチューニングまでこなすスーパーメカニック!みんなで走るショップツーリングも楽しそうです。
気になるお店の場所を今すぐチェック!
EVENT
初心者応援企画 [7.17 海の日] 浜降祭に参加しよう 21号のこと 新たにこの地域に住み始めた人からこんなことを言われました。 「浜降祭の御神輿ってずっと前から住んでる人しか担げないんでしょ?」 そんなこと […]
どの神輿も海に入るの? 浜にやってきた神輿は海で禊をしますが、禊の考え方は神社によって様々なので海に入る神輿もあれば、浜に来ることで禊を行っているという解釈で入らない神輿もあります。 雨でも開催するの? 浜降祭は雨でも行 […]
観て参加しよう 浜降祭の見どころを場所と時間帯でみてみよう ❶ 2:30頃寒川4社のお発ち@寒川神社 寒川地域から参加の4社の神輿4基が寒川神社で揃い踏み、寒川神社を先頭に参道を担ぎ賑やかに太鼓橋を渡ります。 ❷ 3:0 […]
まずは自分の住んでる地域の神社を探そう 地域の神社は、その土地を見守ってくれています。どこの神輿を担げばいいのか不明な場合は、浜降祭に参加する各神社をマッピングした「浜降祭 神輿MAP」であなたの住む場所か […]
祭り衣装を揃えよう(ビーサンはNG!) 浜降祭は神事なので、初めての参加でもきちんと祭り衣装を揃えましょう。Tシャツやビーサンは控えたほうが無難です。 浜降祭の祭り衣装の色は白を推奨しています。神輿を担ぐための動きや […]