知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
PICKUP
vol.20 どんぶりには 哲学が詰まってる
アッツアツのトロットロ餡に 器からこぼれるスープ! 満足感が半端ない肉そば
太麺にマッチするスープに 辿り着くまでの試行錯誤
Cheeegaプロデュース ショコラティエの技術で実現した ナスマサタカチョコレート!
えぼしの雫に新ラインナップ! スパイスミックス『AKA EBOSHI』誕生
チガサキのたくらみごとは BENIRINGOの2人が 思い描く茅ヶ崎の未来とは?
堤 どんぶりには哲学が詰まってる 20号のこと 器はどんぶりひとつだけ。スープと麺そして数種の具材。「ラーメン」の構成はとってもシンプル。ひとつ一つ吟味して選び取られたものが掛け合わされた熱〜い一杯は、外気温の低い […]
茅ヶ崎 アッツアツのトロットロ餡に器からこぼれるスープ! 満足感が半端ない肉そばとサンマーメン 野菜と肉が「これでもかっ!」とばかりにてんこ盛りされた、アッツアツ、トロットロの肉そば。迫力満点のビジュアルに思わず目を引 […]
中海岸 手に入れた手動の製麺機がたまたま太かった。マッチするスープに辿り着くまでの試行錯誤 山と盛られたどっさり野菜に、しっとりジューシーな分厚いチャーシュー。テンションがググッと上がる見た目だが、ここで驚くのはまだ早 […]
〈オンリーワンを創り出す Creates! with Cheeega〉 ILE du CHOCOLAT ×ナスマサタカ × Cheeega ナスマサタカ作品がチョコレートに!ショコラティエの技術で実現したCh […]
えぼしの雫シリーズに新しいラインナップが追加! 茅ヶ崎うまれのものさがし file.20 茅ヶ崎でとれた魚に、塩を加えて発酵させた無添加の旨味調味料『えぼしの雫』。 そのパウダータイプをベースにしたスパイスミックス『AK […]
ちがさき藍プロジェクト せっかく農家になったんだもの、憧れの藍と丁寧につきあってみよう。タネから茶葉、染めまで、自分の手を通してじっくり味わう企みです。 第四話 巡藍冬物語 なんかお菓子かビールの銘柄みたいだな(笑 […]
その4 陸前高田の友人が伝えてくれた教え 地震に火事に水害、土砂災害に富士山の噴火と起こりうる災害の種類は数知れず(ため息)だけど、海に近い茅ヶ崎では、やっぱり「津波」についても気になる人が多いのではないでしょうか。 […]
茅ヶ崎うまれのものさがし file.19 こんな絵本、見たことない!じゃばら式になが〜く繋がった野生動物の物語がひとつの箱に6冊納まったユニークな絵本です。 ミロコマチコさんの描く迫力のある動物の絵と観察眼の鋭い独特な文 […]
VOL.20SUPでシャークウォッチング 海水浴シーズンに目撃情報が多発すると、ちょっとした騒ぎになったりしますが茅ヶ崎の海には普通にサメがいます。 見かけるサメのほとんどは頭の部分がトンカチのような形をした […]
vol.20 BENIRINGO田中藍奈さん ・ 阿部汐里さん 『SDGsネイティブ』な2人が自然体で思い描く茅ヶ崎の未来とは? 今回は本連載最年少、20代前半の2人が登 […]
其の九 茅ヶ崎の工場今昔物語。「MAISON CACAO FACTORY」が気になる 40歳になるまで東海岸北4丁目に住んでいたため国道1号線の茅ケ崎から西に関してほとんど馴染みがなかった。 それでも小学校の時の […]
メジロ DATA DATA : 日本全国の平地〜低山地に生息。体長12cm程の小型の鳥類。花の蜜や果物の果汁を主な餌とする。繁殖時期などは、昆虫など動物性の餌を食べることがある。苔などを編み込んだ緑色を帯びた […]
梅の魅力、再発見 2月といえば梅。市内では東海岸北・高砂緑地にある「松籟庵(しょうらいあん)」が梅の見どころとして有名だ。 昨年は行われなかった恒例の「梅まつり」も、今年は2月11日に開催予定とのこと(1月6日確認)。 […]
GOURMET
LIFESTYLE
OTHER