知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
ここだから生まれた音楽、表現、友情、愛情そういうものが生まれる場所になればいいですね 音楽を通して出会ったふたり 茂木 最初に岡本さんを知ったのはテレビで、茅ヶ崎の居酒屋を練り歩きながら紹介していくって番組でした。 岡本 […]
ミュージックシティ茅ヶ崎「茅ヶ崎ミュージックの歴史を細かめに紐解く」
ミュージックシティ茅ヶ崎 24号のこと これを書いているのは10月2日。4日間のサザンの茅ヶ崎ライブ2023が通りすぎた次の日です。本誌の印刷には時間切れで書けなかったのでここに書くことにします。 ライブ期間中、9月3 […]
ミュージックシティ茅ヶ崎 茅ヶ崎ミュージックの新時代 連載コラム「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チガサキ」が人気の宮治淳一さんは、本誌10号(21年6・7月号)のインタビューで、「ミュージシャンを援助するような施設や […]
いちねんじゅう浜降祭のこと 第1回 初めての浜降祭体験記 中島 舜 茅ヶ崎で生まれ育ち23年、茅ヶ崎の代名詞として認識していた浜降祭。でも小学生から野球をやっており、どこかに所属していた訳でもなく神輿を担いだことはあり […]
茅ヶ崎市美術館 生まれたての3つのオブジェクトと茅ヶ崎市美術館の旅をする 人の手のひらの上で小さな美術館が立ち上がるような体験を贈りたい 茅ヶ崎市美術館が、デザイナーと地域の工房と共に3つのミュージアム・ギフトを制作しま […]
ちがさき藍プロジェクト せっかく農家になったんだもの、憧れの藍と丁寧につきあってみよう。タネから茶葉、染めまで、自分の手を通してじっくり味わう企みです。 第六話〈最終回〉 藍する人よ、幸あれ 今年。四年ぶりに浜降祭が復 […]
その6〈最終回〉 大人の避難訓練 防災って、しっかり考えて買い物行って準備して……となんだかハードルが高いイメージがありますが、実は、いつでも気軽に、そして無料でできる防災があるんです。それはご近所の方への「挨拶」。 […]
その5 大人の避難訓練 先日、「私の用意している防災セットは本当に使えるのか?」を検証するために防災バックだけで2泊3日過ごしてみました! 津波で自宅が住めない状態、かつ街のインフラも全て止まっているという想定で、陸 […]
茅ヶ崎の海のこと知ってますか? Cheeegaの読者の皆さんも、サーフィンや海水浴、釣り、お散歩などで海に遊びに行くことが多いのではないでしょうか? そんな皆さんの身近な海ですが、「いずれ茅ヶ崎の海岸がなくなってしまう […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
OTHER
是枝裕和×森浩章 茅ヶ崎館で映画談義 23号のこと23号のことを書く前に22号の「浜降祭に参加しよう」の反響が大きくてびっくりしています。冊子が出てからすぐに連絡をくれた茅ヶ崎どっこいファームの吉野さん。初心者のために […]