知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
31号のこと 表紙はパリ五輪に出場された、プロサーファーの松田詩野さん。オリンピックの大舞台を終えて茅ヶ崎に戻られたタイミングで取材させていただきました。当日は曇天でしたが、サザンビーチで撮影している時間だけ日が射しまし […]
茅ヶ崎出身のプロサーファー松田詩野さんは今夏、タヒチ島チョープーで開催されたパリ五輪のサーフィン競技に出場しました。 6歳でサーフィンをはじめ、当時まだ少なかった女性のプロライセンスを13歳(中学2年生)で取得。21歳の […]
ジョウビタキ DATA :全長15cm前後。チベットから中国の東北部、ロシア沿海地方などで繁殖する。本コーナーでは初登場となる「渡鳥」。10月〜3月に見られる。昆虫などを主に捕食。木の実を食べることもある。オスは濃い柿色 […]
当日のお昼すぎ、まだ不安定な天候の中でサザンビーチに集まる人たちを取材しました。敷いたシートに水たまりをつくりながらフリーエリアで席を確保する人。毎年8月30日のホテルを予約しているという猛者。今日の夜中3時に知り合った […]
クマゼミ DATA :体長40mm前後。北海道〜九州まで広く分布する。初夏に羽化した成虫は、高原や山岳地帯に移動し、秋になると平野部に戻ってくる。赤いトンボの仲間は幾つか存在するが最も身近に見られる種類がアキアカネ。オス […]
クマゼミ DATA : 体長60〜70mm。大型のセミで「シャーシャー」と大音量の迫力ある鳴き声で鳴き、茅ヶ崎市全域で見られる。かつては西日本に広く分布するセミで関東ではあまり見られないレアなセミでした。大柄で黒い体色か […]
ノコギリクワガタ DATA : 北海道、本州、四国、九州まで広く分布する。体長オス27〜77mm、メス23〜41mmほど。茅ヶ崎市に生息するクワガタ虫の中では最大の種。大型のオス個体は大顎が強く湾曲した姿から水牛ノコと呼 […]
ハルジオンとコアオハナムグリ DATA : ハルジオン/草丈30〜80cmほどの多年草。原産地は北アメリカ。1920年代に鑑賞植物として渡来、以降野生化しほぼ日本全国に定着した帰化植物。開花期は4〜6月。コアオハナムグリ […]
キタキチョウとホトケノザ DATA : シロチョウ科に属する黄色いチョウ。本州、四国、九州、南西諸島に分布。前翅長20〜25mm。年、5〜6回発生(世代交代)。早春から忙しく飛び回る。幼虫はハギ類、ネムノキなど豆科の葉を […]
カワラヒワ DATA : ほぼ日本全国に生息する留鳥※。体長14cmほどでスズメ位の大きさ。翼と尾に黄色い帯模様がある。尾は二股に分かれる特徴がある。秋〜冬には集団行動をするため観察しやすい。漢字で「河原鶸」。 ⌘ 河原 […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OUTDOOR
LIFESTYLE
GOURMET
シェフズテーブルのカウンターが6席イタリアンのコースをアートな空間で 茅ヶ崎駅の南口から徒歩4分のところに、隠れ家のようなイタリアン「ロチェアノ」が誕生しました。扉を開けると目に飛び込んでくるのは、Uの字型をした真っ白 […]
ロースイーツってどんなお菓子? ロー(Raw)スイーツは、非加熱で仕上げる生(Raw)のお菓子。生のナッツや果物、ドライフルーツなど自然のパワーに富んだ食材で作られています。 加熱しないので、食物酵素・ビタミン・ミネ […]
ローカロリーでビタミン・ミネラル豊富な「ブリスボール」って知ってる? 直径3センチほどのナチュラルスイーツ、ブリスボール。一粒でかなりお腹が満たされるのは、ナッツやドライフルーツ、オートミールなどでできているから。 & […]