NEW
La SALUMERIA
「切り立ての生ハムを味わって欲しい」雄三通りの、イートインできる「大人の生ハム屋」

店頭の看板は控えめ。ゆったりとした店内は洗練された空間が広がり、ここが雄三通り沿いにあることを忘れてしまうほど落ち着いています。
ラ サルメリアは、生ハムをメインに扱う店。まず目につくのは大きな生ハムやサラミが入ったセラーと、真っ赤な手動のスライサー。操るのはオーナー店主の西野英樹さん。
「生ハムは丁寧に極薄にスライスしますので、とろける食感と共に、そのアロマも楽しんで頂けます」
注文が入るごとに塊から切り出してくれます。

生ハムだけじゃない、冷ケースの中の気になるおいしいものセレクト

冷ケースの中にはお惣菜のほかに、チーズやソーセージ、パテ・ド・カンパーニュ、フレッシュなオリーブなど、厳選された食材が並んでいます。チーズ以外は1種類につきほとんど1品。潔い……。この目利きの仕入れは英樹さんの経歴に秘密がありました。
「レストランで8年働いた後に、外食企業の商品開発をしていました。価格に合わせておいしいものを探すことや、レシピをつくる仕事に20年以上携わっていました」
生ハムを使ったオリジナルメニューが秀逸例えば「生ハム巻きおにぎり」

ラ サルメリアでは、盛り合わせの他にも生ハムはのいろんな食べ方を提案しています。
ぜひ一度食べてみてもらいたいのは「生ハム巻きおにぎり」。おにぎりに入る具材はその日によって変わりますが、
「クリームチーズ&そら豆」、「バジル&パルミジャーノチーズ&松の実」、「ゴルゴンゾーラ&栗」。これらのあたたかいおにぎりを生ハムで巻くので、生ハムのあぶらが溶け出して更においしさが加わるのです。
生ハムと合わせたときに、生ハムが引き立つワインを世界各地からセレクト

ソムリエの資格をもつ英樹さん。ワインを選ぶ基準を伺いました。
「ワインは生ハムと合わせたときに、生ハムを引き立てるものとして考えています。国は限定せずに世界各地から選んでいます。ぶどう本来の香りがあって、繊細さのあるものが比較的多いかもしれません」
飲み手の心をくすぐる、魅力的なセットメニュー

昼にはランチメニューの他にも、ワンドリンクにお惣菜が2品がつく「昼飲みセット」、夕方にはちょい飲みの「アペリティーボセット」や「日本の造り手による3酒飲み比べセット」など、お手頃で飲み手の心をくすぐる魅力的なメニューが常に用意されています。
カメラ:位田明生 / ライター:小嶋あずさ
INFORMATION
La SALUMERIA(ラ サルメリア)
住所 | 茅ヶ崎市東海岸北1-7-21 |
---|---|
TEL | 0467-84-8802 |
営業時間 | 〈ランチ〉12:00〜14:00 〈ディナー〉16:00〜22:00 ★ テイクアウトはもちろん、 ご予算にあわせたオードブルなども |
定休日 | 火・水休 |
URL |