NEW
Organic Nana
はじまりは1995年、湧水の宅配から。オーガニックで育った姉妹が営む「野菜料理のオーガニックレストラン」


「母は私たちをずっとオーガニック野菜で育ててくれました。おかげで今でも病気とは無縁なんです。それを皆さんに伝えていきたい」
「オーガニック七菜」は、姉妹で営む、野菜料理のオーガニックレストラン。店内ではオーガニック食材も販売しています。1995年に東京の世田谷で創業、現在の茅ヶ崎の店舗に移転して14年目を迎えました。
もともと湧水の宅配から始まったオーガニック七菜、現在も月に2回、福島の源流まで汲みに行きます。
この水は配達のほか、店で提供される食事からコーヒーや紅茶、お冷に至るまで、さまざまに使われています。


店で使用している、こだわりの調味料や野菜、手づくりを含む食材などを販売

「小梅干し」624円/100g、「甘夏ピール」302円/70g、オートミールクッキー346円/4枚
食材などを販売するコーナーでは、店で使用している醤油やみそなど、調味料を購入できます。また雑穀などの量り売りや、冷蔵ケースでは手づくりの味噌や梅干し、希釈して飲む紫蘇や梅のジュースなども販売しています。
粉から練ってプレス。焼き上がったばかりのトルティーヤで作るタコスは絶品。推しのドリンク、テキーラを炭酸水で割った「テキハイ」と一緒にぜひ。
ちゃんと食べなよ、という想いからの「ちゃんとごはん」という考え方と「酵素玄米」
店の食事メニューは「やさいもちゃんと食べなよ」という想いから命名された「ちゃんとごはん」(1241円)を基本にできていて、6品の日替わりの惣菜に、サラダ、酵素玄米、味噌汁がセットになります。
惣菜は、オーガニック農家から届く旬の野菜を使い、種類豊富にたくさん食べることで、野菜だけでも満足できることを体験して欲しいという姉妹の思いが込められています。
ちなみに写真の「欲張り定食」は 「ちゃんとごはん」に、ベジカツとコンニャクと大豆で作った餃子がプラス。「雑穀ハンバーグ定食」にはにナッツやキノコなどが入ったハンバーグがプラスされています。
定食につくごはんは「酵素玄米」(白米にも変更可)。もちもちとおいしいだけでなく、消化がよく体調も整います。こちらの「酵素玄米」は100グラム単位でテイクアウトができます。
豆乳アイス、あんに玄米餅まで自家製のお汁粉など大満足! のマクロビスイーツ

自家製なのは食事だけでなく、スイーツも。最近の人気は、クランブルケーキに豆乳アイスを挟んだ「マクロビケーキ」。それぞれ単品だったものをお客様のアイデアで合体させたものが定番になりました。これからの時期は、あんも玄米餅も手づくりの「お汁粉」もおすすめ。たっぷりの玄米茶つきです♡

「オーガニック&ベジおせち」ご予約受付中
動物性食品を使わずに作る「オーガニック七菜」オリジナルのおせちは今回で10年目になります。白砂糖は不使用、有機無農薬野菜や自然栽培の野菜、無添加調味料を使用して丁寧につくる、甘過ぎないおせちです。

予約締切
12月15日(月)
※11月25日までのお申し込みで10%引き
お引き渡し
12月31日(水)12:00〜17:00
無農薬有機大豆と自然海塩でつくる
「みそ仕込みワークショップ」受付中
仕上がり4kg 6,198円
カメラ:位田明生 / ライター:小嶋あずさ
INFORMATION
Organic Nana(オーガニック七菜)
住所 | 茅ヶ崎市出口町12-68 |
---|---|
駐車場 | 桜道沿いの北側。信号「出口町」と 「松浪」の中間あたり |
TEL | 0467-38-4308 |
営業時間 | 11:00〜18:00 ※火曜は15:00まで |
定休日 | 水休 P3台 ★テイクアウトOK |
URL |