知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
ヨーロッパ、アメリカを中心としたヴィンテージクローズショップ。撮影用に夏のコーデをお願いしたらしところ、こんなイカしたマネキンが出迎えてくれました。ジャケットの背中が編み上げになってるのですが、見せられないのが残念。 オ […]
「CloverCloset」が内装と一緒に店名も新しく「428 Clover ave 」となりました。カジュアルな子供服、出産祝いなどにぴったりのギフトやおもちゃなどはそのまま、新たにわんちゃんのお洋服やおもちゃも取り揃 […]
「お子さま撮影には自信あり!」2歳のお子様の撮影を見学させてもらいました。終始なごやかムードで看板に偽りなし。七五三・ご成人記念写真承ります。 毎月5組、平日午前限定『はだかんぼベビーフォトモデル』 (2,200円)募集 […]
天井に張り巡らされたレール。これは草山さんが発明した、天井から板がぶら下がる、不思議な「間仕切り」。事務所は「aVintage」とのシェア。この仕切り板でスペースを変えながらフレキシブルに使用しています。
2022年4月1日。 茅ヶ崎市のごみ有料化のスタートとCheeega15号の発行日が重なる偶然もあってテーマは「ごみ」に。巻頭特集だけでなく、あちこちのページに「ごみ」関連の記事を配してみました。題して「ごみのこととか」 […]
ごみのこと Q&A 〈海のごみ〉Q 海岸には、どんなごみが落ちているの? A かながわ海岸美化財団が回収している年間約2,000トンの海岸ごみのうち、3分の2は木くずなど自然のもので、残りの3分の1が人工ごみ(金 […]
Plastic Planet 湘南の海に流れついた無数のプラスチックごみ。 このプラごみをキャンバスに貼って 作品を作り続けている人がいます。 藤沢在住の画家・米山幸助さん。 「Plastic Planet」と題された […]
高田 毎日花のある生活。「魔法の花瓶」やってます やさしそうなおふたりは、50年続く老舗花屋「星のフラワー」の二代目、吉本さん夫妻。 こちらに、お花のサブスク「魔法の花瓶」があるということで教えていただきました […]
『実は牛肉を食べたときにしか脳内に分泌されない幸せホルモンがあるんですよ。豚でも鶏でも出ない、牛肉特有の現象らしいです 』 (川廷昌弘さんと語り合う チガサキのたくらみごと より) 幸せになりた〜い♡2022年最初の号 […]
file.14 ちがさき牛齋藤牧場ものがたり 1942年、1頭の乳牛からのスタート 物語のはじまりは、今からちょうど80年前。1942年、現在の経営者である齋藤勝己さん・忠道さんの祖父・勝さんが1頭の乳牛を […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
日差しを浴びてアロハな夏探し35号のこと 夏真っ盛り。暑さで脳みそがさらにうまくまわりません。茅ヶ崎がホノルルとは姉妹都市だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎のハワイを探してみました。チーガ8&9 […]
GOURMET
「ハワイにある居酒屋」がコンセプト 「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした「カイム […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージョンタコス」の「メサビア」がオープン メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた「フュージョンタコス」。目の前の海を眺めながら、世界を旅 […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージ午後3時からグビグビどうぞ♡ クラフトビールを中心に、7種の生ビールありますン 「ビールが好きなんです」いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という「グビグビ食堂」の梅田夫 […]
人気店「なぁる」引き継いで2年「二八そば」は変わらず、深みのある「合わせ出汁」に 「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり […]