NEW
波間からの目線
レッドカーペットのような赤潮

毎日のように海に出ているといろんな発見、変化を感じることができます。
8月前半の早朝に、レッドカーペットのような赤潮を見かけました。烏帽子岩へ向かうSUPガイドツアーの途中、ちょうど潮流がぶつかり合ってできる潮目のあたりにありました。赤潮はその潮目に沿って帯状にできていて、マイクロプラスチックもその赤潮に沿って連なっていました。
※ 赤潮とは?
海水中で微少な生物(おもに植物性プランクトン)が異常に増殖して、海の色が変わる現象です。赤潮がおこると、プランクトンが魚のえらに触れ、えらに障害をおこして呼吸できなくなったり、プランクトンが大量に酸素を消費するため海水の酸素が欠乏して大量の魚が死んでしまうこともあります(農林水産庁HPより抜粋)。
。
大雨のあとに……
8月の大雨が落ち着いた頃の早朝、大きな黒い物体が打ち上げられ、身動きせずに横たわっていました。全体は丸みを帯びながらも頭は少し尖っている感じ。警察官の立ち会いの元、専門家の方や海にいた人達の協力で回収されていきましたが、「コマッコウ」という珍しいクジラの仲間らしいとのことでした。


吉田太 Yoshida Futoshi
日々インストラクターとして海遊びを安全に楽しく体験してもらうことをモットーに活動しています。SUPU理事、SUPフィッシング委員長、SIJ(日本SUP指導者協会)理事、上級指導員 ☎090-7359-2855 futoshi@supu.co.jp
【Hosoii Surf&Sports】
茅ヶ崎市東海岸南1-10-3
☎050-1011-8684
www.hosoii.com