知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
岡崎さんの自家焙煎するコーヒーと、cheer-kingさんをはじめとする個性的な作家たちのアート作品のあるカフェ。 ひと味あるものだらけの濃密な空間でカフェタイムを楽しんで。2F はギャラリーになっています。
file.12 石川秀一郎(木工作家) 廃材から作る表情豊かな木の雑貨たち お皿、カトラリー、バターケース。それぞれに違う表情を見せる、木のぬくもりが優しいハンドメイドの雑貨たち。ひとつ取り入れただけで、毎日の暮らしが豊 […]
この雑多な雰囲気は家具職人のアトリエです。犬塚さんはオーダー家具を中心に依頼を受けて製作しています。椅子など、家具の修理もお願いできますよ。アトリエが別にもあり、不在の時も多いので、気軽に電話してみてくださいね。 丸座ス […]
「日常に使いやすいものを」。遠藤さんは、毎日使ってもらうことを考えながら、手に馴染みやすく、シンプルで趣のあるものをギャラリーショップの奥にある工房で制作しています。
「魚静」は現在二代目の正男さんと弘子さん、三代目の浩さんと直美さんの4名で切り盛りしています。店名の由来を伺うと、戦前の昭和17年にこの地に店を構えた初代、静弥さんの“静”の一文字が使われているのだとか。お刺身は一人前か […]
「Sashiki」の品の良いお帽子。この上質なお帽子を求めて湘南地域はもとより、関東近郊から多くのお客様がやってくるというのもうなずけます。デザイナーズブランドの帽子も長く手がける「Sashiki」のアトリエ兼店舗は、鉄 […]
茅ヶ崎駅から見えるギザギザ屋根はココ。広くて、明るくて、天井が高くて涼しいコートで一緒にテニスしませんか?
洗練された大人の女性のためのセレクトショップが誕生。こちらのお店、年齢や体型関係なしにどんな方でも気に入った服を着ることができる技があるのだそう。ホント???
センスの良い輸入雑貨ならココ! かわいくて上品でポップな食器やステーショナリーが大充実。出産祝いのギフトも♪ 鴇田(ときた)姉妹をみていると姉妹で雑貨店てステキだなぁと思っちゃいます。6月19日で10周年なのだそう 、お […]
並ぶグリーンはもちろん、アイアンのハンギングや鉢カバーがハイセンスで◎。組み合わせに困ったらスタッフに相談してみてくださいね。 お庭の相談も承ります。
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
美術館に行ってから33号のこと この号の発行と同時に茅ヶ崎市美術館では「美術館建築 — アートと建築が包み合うとき」が開催されています。 今号では展覧会の筆頭に取り上げられている茅ヶ崎の美術館を設計した茅ヶ崎の建築家山口 […]
GOURMET
マニアックな雑居ビルの外階段をあがって 店のコンセプトは「オーストラリア」。茅ヶ崎駅にすごく近いけれど、知らないとたどり着けない店「シーカー」は、茅ヶ崎駅南口から美術館の方向に3分ほど歩いたマニアックな雑居ビルの2階に […]
「切り立ての生ハムを味わって欲しい」雄三通りの、イートインできる「大人の生ハム屋」 店頭の看板は控えめ。ゆったりとした店内は洗練された空間が広がり、ここが雄三通り沿いにあることを忘れてしまうほど落ち着いています。 ラ […]
「ラ・ターブル・ド・トリウミ」は創業25周年 ラ・ターブル ド トリウミが、松が丘の洋館にオープンしたのは、ちょうど2000年でした。そして2015年に、今の中海岸に移って10年になります。25年、四半世紀 […]
EVENT
「地域に根ざした建築設計で知られる山口 洋一郎の「茅ヶ崎市美術館」は、鳥が翼を広げたような屋根が特徴的です。この湘南の軽やかな空気をまとう当館を舞台に、場の特性を活かす“サイト・スペシフィックな芸術”として、5つの珠玉の […]