知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
素材の良さも味わって!見た目だけじゃない、ダッチベイビーパンケーキ 母娘で営むカフェ『M’s珈琲』は2019年の10月、中海岸にオープンしました。娘の知央さんの自信作のひとつ“ダッチベイビーパンケーキ”は、ハ […]
“きれいごと”で茅ヶ崎はもっと面白くなる!? かわていさんと語り合うチガサキのたくらみごと vol.09 FLOWER COFFEE / BREW BAR 平尾智一さん フリージャーナリスト フィオドレンコ・オードリーさ […]
浜須賀小学校の児童が、校内で新型コロナ対策のための募金活動を行ったという記事を目にした。 12人の6年生が全校児童に呼びかけ約13万円を集めたというが、募金箱を手に笑顔を浮かべる児童の写真を見るうち、ふと、ある小学生 […]
file.09 ヨシユキ(アーティスト) ラチエン通りで見つけたチガサキの「ゴキゲンT」 Tシャツとビーサン、これから茅ヶ崎の季節に入りますね。 ラチエン通りの雑貨店で、今はなき「パシフィックホテル」が描かれたTシャ […]
揚げたてのフワッフワが食べられる〜♡ 昨年4月にオープンした、ハワイのローカルフード、マラサダ専門店。タマゴ感のあるフワ&リッチな生地は特にこだわったところだそう。クリームが入ってるものと入っていないタイプがあります。
常時15種類のスペシャルティコーヒーを、生豆から焙煎までフルオーダーできるお店。豆を選んだら焙煎は3分で出来上がり♪お店が3年目に入った今、茅ヶ崎に住む人の良さをじわじわ感じているそう。範囲はかぎられるようですが、無料宅 […]
3月にオープンほやほやのレストラン。オーナーシェフの野澤さんは洋食と和食の老舗料理店に勤めた後、20代の初めごろに住んでいた土地勘のある茅ヶ崎に”ROXTOC“を作りました。ジャンルにとらわれない季節料理を出していくそう […]
昨年12月にオープンした、フランス菓子のお店です。オーナーパティシエの真柴愛子さんは都内の名店『エーグルドゥース』の出身。南フランスの田舎をイメージしたというお店は、優しい雰囲気とハイセンスがマッチ。「自分で食べて美味し […]
神戸からやってきた「松南食堂」は美味しさとボリュームと安さで大人気。「安い言われるねんけど、おふくろが決めた値段やからこれでやらなあかんねん」松田さんの作る「おふくろ定食」はランチの場合は全て780円。夜はお酒を飲みなが […]
「母は私たちをずっと無農薬で育ててくれました。おかげで今でも病気とは無縁なんです。それを皆さんに伝えていきたい」七菜さん&文さん姉妹が作るごはんやスイーツが食べられるお店。スペースの半分は所狭しとオーガニック食材が並んで […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
美術館に行ってから33号のこと この号の発行と同時に茅ヶ崎市美術館では「美術館建築 — アートと建築が包み合うとき」が開催されています。 今号では展覧会の筆頭に取り上げられている茅ヶ崎の美術館を設計した茅ヶ崎の建築家山口 […]
GOURMET
マニアックな雑居ビルの外階段をあがって 店のコンセプトは「オーストラリア」。茅ヶ崎駅にすごく近いけれど、知らないとたどり着けない店「シーカー」は、茅ヶ崎駅南口から美術館の方向に3分ほど歩いたマニアックな雑居ビルの2階に […]
「切り立ての生ハムを味わって欲しい」雄三通りの、イートインできる「大人の生ハム屋」 店頭の看板は控えめ。ゆったりとした店内は洗練された空間が広がり、ここが雄三通り沿いにあることを忘れてしまうほど落ち着いています。 ラ […]
「ラ・ターブル・ド・トリウミ」は創業25周年 ラ・ターブル ド トリウミが、松が丘の洋館にオープンしたのは、ちょうど2000年でした。そして2015年に、今の中海岸に移って10年になります。25年、四半世紀 […]
EVENT
「地域に根ざした建築設計で知られる山口 洋一郎の「茅ヶ崎市美術館」は、鳥が翼を広げたような屋根が特徴的です。この湘南の軽やかな空気をまとう当館を舞台に、場の特性を活かす“サイト・スペシフィックな芸術”として、5つの珠玉の […]