知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
「#茅ヶ崎ちびエール」は、美容室や整体院、整骨院、エステサロン、洋服店や雑貨店、お花屋さんなど《茅ヶ崎》で運営している飲食以外の店舗を《ちび=ちょこっと》、広告枠で《エール=応援しよう》という茅ヶ崎のフリーマガジン”Ch […]
春野菜を特集したときに、やってみたかったこと、直売所マップ。こんなに早く実現できてうれしいです。わかってるところ、随時更新していきます。 そしてここからお願いです。農作物のマップを一緒に育てもらえませんか。まだ入っていな […]
春野菜がやってきた! 「海辺の朝市」を知っていますか? それは毎週土曜日の朝、茅ヶ崎公園野球場で開かれる、 茅ヶ崎ならではの農産物のマルシェ。 県内でも珍しい「市内産のみの販売」にこだわりつつ 季節ごとの多様な品種で訪れ […]
伊藤農園 / 本村 「有機野菜」とか「無農薬野菜」とか。ここ数年でグッと身近になったような、まだとっつきにくいような、意識高い系の匂いがするような…。そんなあなたにぜひ味わってほしい、「伊藤農園」の野菜。代表・伊藤英世さ […]
海辺の朝市に並んでいる農作物はどんなとこからやってくるのだろう。メンバーの14の仕事場を 訪ねてみました。 伊右衛門農園 / 香川 年間を通してその時期イチオシの「旬の野菜」を提供する 「朝市に来るお客さん […]
畑の野菜を追いかけて 野菜を信じているから、余計な調味料は使わない。まちで採れた野菜のおいしさをまちのみなさんに。 「すずの木カフェ」の1週間は、畑から始まる。3月、ある火曜日の朝。オーナー・吉村千絵さんが自宅から自転 […]
★2022.0205価格、営業時間の変更 茅ヶ崎のケーキがひときれ30円だった時に新宿が60円でね、茅ヶ崎で一番早く60円にしたの。 イチゴの配置が完璧で美しい断面を持った、きめの細かいふわふわな生地のロールケーキ […]
明治の5年から代々続く蔵元。酒蔵や古民家を改装した落ち着きのある建物と香川の自然を感じるエントランスや中庭。お気に入りの場所を探してゆったりした時間を過ごしてみてください。ダイニングレストランMOKICHI TRATTO […]
ここ香川には、週に一度だけ、秘密の扉が開く場所があります。そこは色とリどりのマカロンや焼き菓子が並んだスウィートな空間。主の久米さんが自らお菓子の説明をしてくれたり、ラッピングをしてくれたりする贅沢な場所です。ほかにもイ […]
“きれいごと”で茅ヶ崎はもっと面白くなる!?“ かわていさんと語り合うチガサキのたくらみごと 16歳から91歳まで、世代を越えた“レジェンド”たちのナマの声を届ける。点から面へと広がる、みんなの「やりたい」が動き出すまち […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
この地域にクラフト系のクリエイティブな人が多いことが気になって調査していたところひとつの場所にいきあたりました。 そこは2005年に創業したcafe ODARA。店主の飯田さんのほか、椅子や小物を手がけた犬塚さん、今は埼 […]
GOURMET
はじまりは1995年、湧水の宅配から。オーガニックで育った姉妹が営む「野菜料理のオーガニックレストラン」 「母は私たちをずっとオーガニック野菜で育ててくれました。おかげで今でも病気とは無縁なんです。それを皆さんに伝えてい […]
お客様のアイデアからうまれた、人気メニュー「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」 赤いリゾットに添えられた白いソースが華やかな「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」はランチで常にセレク […]
小籠包やちまき、月餅など点心が作れる料理教室。年末の時期は「点心で中華おせち」をご一緒に♪ 萩園にある点心を中心とした料理教室「点心ファクトリーk」では、小籠包やちまき、焼売や月餅などを中心に様々なレッスンを開催してい […]
EVENT
本格的なアクセサリーを作家から学ぶことができるジュエリー教室がオープン! 十間坂に、プロの道具を使ってアクセサリーを作ることができる「サナナジュエリー教室」が誕生しました。作家から直接教わることができる貴重な教室です。 […]