知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
裏表紙でおなじみ、アピオジムニーの河野さん初登場です。ふたりは裏表紙の撮影でひさしぶりに顔を合わせたそう。楽しそうなのでどさくさに紛れてインタビュー。いいこと話してます。 ふたりは同じメーカーのプロダクトデザイナー 河 […]
クマゼミ DATA : 体長60〜70mm。大型のセミで「シャーシャー」と大音量の迫力ある鳴き声で鳴き、茅ヶ崎市全域で見られる。かつては西日本に広く分布するセミで関東ではあまり見られないレアなセミでした。大柄で黒い体色か […]
吉田珈琲出張所にはおいしいコーヒーを飲みながらほっと一息つけるような作品が展示されています。その名も「白い壁ギャラリー」。現在展示されているのは村林タカノブさん。 村林さんは「i don’t know coffee ro […]
28号のこと またもや冊子に入れ込む時間がなかったのでこちらで辻褄合わせをば…… 「御神輿ってずっと前から住んでる人しか担げないんでしょ?」そう思っている人のなんと多いことか。4年ぶりの浜降祭が行われた昨年、 “神輿はだ […]
各神社の色とりどりの半纏を情報と一緒に並べてみました。描かれてある意匠もそれぞれ個性的で、文字で書かれていることも様々です。半纏だけで神社が言い当てられるようになったらあなたも浜降りマスター?
神輿を担いで参加しよう/神輿は誰でも担げます。その手順とは? ❶まずは地域の神社を探そう 地域の神社は、その土地を見守ってくれています。あなたの住む場所から一番近い神社を探して訪ねてみましょう知人の紹介などを通してそれ以 […]
観て参加しよう 浜降祭の見どころを場所と時間帯でみてみよう 「暁の祭典」浜降祭。暁までに南湖の浜に辿りつくための移動は深夜から始まります。迫力に加えて「どっこい、どっこい! 」や「よい、よいと! 」などの掛け声、タンスや […]
修復を手がけた中里康則さん(茅ヶ崎神輿康)に解説してもらいました 蕨手の軽量化【4箇所で−24 キロ】 鋳物を使用していた為1カ所6キロという重さであったが木製にすることにより4カ計24キロ軽量化した。蕨手の模様は唐草彫 […]
48年目、初めての神輿修復〜軽量化と担ぎやすさも目指して〜 満を持しての修復、活動の経緯を教えてください 高田・熊野神社の大神輿がつくられた1977年の6月。今から48年前になります。東京浅草の神輿屋にお願いしたのです […]
PepownをつくったPassific Brewingの大庭さん、山本さんに聞きました 弊誌16号では「パシフィックブリューイングというカルチャー」と題し、クラフトビールの醸造所として誕生間もないパシフィックを特集し、大 […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OUTDOOR
31号のこと 表紙はパリ五輪に出場された、プロサーファーの松田詩野さん。オリンピックの大舞台を終えて茅ヶ崎に戻られたタイミングで取材させていただきました。当日は曇天でしたが、サザンビーチで撮影している時間だけ日が射しまし […]
LIFESTYLE
茅ヶ崎出身のプロサーファー松田詩野さんは今夏、タヒチ島チョープーで開催されたパリ五輪のサーフィン競技に出場しました。 6歳でサーフィンをはじめ、当時まだ少なかった女性のプロライセンスを13歳(中学2年生)で取得。21歳の […]
GOURMET
シェフズテーブルのカウンターが6席イタリアンのコースをアートな空間で 茅ヶ崎駅の南口から徒歩4分のところに、隠れ家のようなイタリアン「ロチェアノ」が誕生しました。扉を開けると目に飛び込んでくるのは、Uの字型をした真っ白 […]
ロースイーツってどんなお菓子? ロー(Raw)スイーツは、非加熱で仕上げる生(Raw)のお菓子。生のナッツや果物、ドライフルーツなど自然のパワーに富んだ食材で作られています。 加熱しないので、食物酵素・ビタミン・ミネ […]
ローカロリーでビタミン・ミネラル豊富な「ブリスボール」って知ってる? 直径3センチほどのナチュラルスイーツ、ブリスボール。一粒でかなりお腹が満たされるのは、ナッツやドライフルーツ、オートミールなどでできているから。 & […]