知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
北口の商店街が賑やかになりはじめたのは昭和30年代。写真は現在の茅ヶ崎駅北口からエメロードを見た様子で昭和32(1957)年のものです。当時は銀座通りと呼ばれていました。に昭和59(1984)年、橋上駅舎が完成し南北が自 […]
老衰で亡くなる割合が日本一のまち ある週刊誌によれば、茅ヶ崎は「老衰で亡くなる人の割合が日本一高いまち」なのだという。その理由を、当誌は以下のように分析していた。 1)在宅医療を担う「在宅療養支援診療所」が多く、自宅 […]
親子でSUPフィッシング 人気のSUPフィッシング、親子で楽しむ方も増えています。冬の海でもSUPに乗ってのんびり釣りしていると、日差しと海面の照り返しで体はポカポカ温まってきます。ただしお魚が遊んでくれない時は、集中力 […]
石井桃子 「新編 子どもの図書館」 〈石井桃子コレクションIII〉 岩波現代文庫 二〇一五年 読了。 今まで読んだことのない分野を読んでみました。大人が読んでも児童文学って素晴らしいなと実はずっと思ってきたのですけれど […]
その2 オコジュウはひょっくり芋 皆様はお正月に里芋を召しあがられたでしょうか? 里芋は親芋のまわりに子芋が付いて、さらに子芋の先に孫芋が連なっているところから子孫繁栄の縁起物とされています。だから、お正月には欠かせな […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
この地域にクラフト系のクリエイティブな人が多いことが気になって調査していたところひとつの場所にいきあたりました。 そこは2005年に創業したcafe ODARA。店主の飯田さんのほか、椅子や小物を手がけた犬塚さん、今は埼 […]
GOURMET
はじまりは1995年、湧水の宅配から。オーガニックで育った姉妹が営む「野菜料理のオーガニックレストラン」 「母は私たちをずっとオーガニック野菜で育ててくれました。おかげで今でも病気とは無縁なんです。それを皆さんに伝えてい […]
お客様のアイデアからうまれた、人気メニュー「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」 赤いリゾットに添えられた白いソースが華やかな「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」はランチで常にセレク […]
小籠包やちまき、月餅など点心が作れる料理教室。年末の時期は「点心で中華おせち」をご一緒に♪ 萩園にある点心を中心とした料理教室「点心ファクトリーk」では、小籠包やちまき、焼売や月餅などを中心に様々なレッスンを開催してい […]
EVENT
本格的なアクセサリーを作家から学ぶことができるジュエリー教室がオープン! 十間坂に、プロの道具を使ってアクセサリーを作ることができる「サナナジュエリー教室」が誕生しました。作家から直接教わることができる貴重な教室です。 […]