知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
プリンが好き!奈律代さんが作るこだわりの詰まった蒸しプリン 2サイズのプリンとプリンアラモード、それにホットサンド。ドリンクを外すとメニューはそれだけの潔さ。2年前にランチの営業からはじまった「M&K」。食後のデ […]
おもて珈琲 浜竹にある「おもて珈琲」は、落ち着いた時間の流れる静かなカフェ。こちらでは、ときどき“3weeks shop”と名付けられた作家の展示スペースが出現します。鈴野麻衣さんもこの夏にグループ展を行いました。 &n […]
水研ぎの豆をダブルローストしたコーヒー豆は、透明感あふれる爽やかなお味、店主の市川さんが自ら焙煎します。そして一緒に写真に収まっているのは店名の由来になったスピーカー。店内にはジャズとクラシックが流れます。
推しの焼き鳥のおいしさはもちろん、ぜひ食べてみて欲しいのが「油そうめん」。 オリーブオイルを使ったレシピは奄美大島の黒鳥焼酎「龍宮」の蔵元に教わりました。焼酎との相性は言わずもがななのでであります。
店名に見覚えのある方はビンゴ!6月に浜見平から移転してきました。パティシエのつくるケーキは変わらず安定の美味しさ。フルーツをふんだんに使った季節のケーキがおすすめです。
「あこがれのパン屋さんになりたい!」と勉強を始めたのがなんと54歳。なんだかいつも楽しそうな酒井さん。話をすると元気をもらえます。
この7月に人気のもつ焼き屋の「糸半」がカレー屋になりました。看板のスタミナカレーは「ホルモン」、「ぶたバラ」、そしてオススメの「あいがけ」。それに好きなタマゴ(生、ゆで、目玉焼)をつけられます。夜メニューでは「煮込み」「 […]
ひばりが丘 おいしいものがたくさん! の、秋ですね。 今号はアツアツなピッツァがいただける、 ピッツェリアのご紹介です。 まるくした生地に、具材を乗せて焼く そこに、どんな思いやこだわりが 込められているのかを 少し […]
東海岸南 窯も店も手作り! 薪窯への憧れから始まった夫唱婦随のナポリ風ピッツァの店 煉瓦でできたドーム型の窯の奥で、薪の炎が赤々と燃える。その中に、長いピッツァ用のヘラに乗せた生地をゆっくり入れる。と、瞬く […]
十間坂 「職人魂」が焼き上げる極上のピッツァ、 生地の秘密は「継ぎ足し」にあり!? 直径15センチほどに膨らんだ真っ白いつややかな生地を、ていねいにすばやく円形に伸ばし、下ごしらえした具材をリズミカルに載せていく。息つ […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
浜降祭に参加しよう 334号のこと チーガ6&7月号は、今年も浜降祭号になりました。「浜降祭に参加しよう 初心者マニュアル」は2025バージョン。今までのものに新たに修正、加筆しています。 今年の浜降祭では、修復されて美 […]
EVENT
浜降祭に参加しよう 〈7月21日 海の日〉初心者マニュアル2025 浜降祭とは 寒川町と茅ヶ崎市の各神社から約40基の神輿が西浜海岸に集まるお祭りです。これだけの神輿が集まるのは全国でも珍しいのだそう。夜明けとともに神輿 […]
GOURMET
あれもこれも食べたい! を叶える欲張りな定食「刺し盛りとかきあげ」、「魚介ゴマ漬けと鰯のフライ」 世の中の変化著しい昨今、昭和からほとんどスタイルを変えていない稀有な店「えぼし」。ランチライムには、客が座る椅子の背の間 […]
今年は何回「海」に行きましたか? 最近「海」、見ましたか? せっかく海の近くに住んでいても、機会がないとなかなか行かないものだったりします。そんなジモティなみなさん、海まで朝ごはんを食べに行きませんか? 134号線沿 […]