知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
「Sashiki」の品の良いお帽子。この上質なお帽子を求めて湘南地域はもとより、関東近郊から多くのお客様がやってくるというのもうなずけます。デザイナーズブランドの帽子も長く手がける「Sashiki」のアトリエ兼店舗は、鉄 […]
茅ヶ崎駅から見えるギザギザ屋根はココ。広くて、明るくて、天井が高くて涼しいコートで一緒にテニスしませんか?
シャリッ、ざくざく、ぷるん。まちの木陰で涼む、食感賑やかな珈琲ゼリー 堀口珈琲の深煎りコーヒー豆からつくる、ほろ苦いゼリー。その上に少し甘みについたミルクのシャーベット、コーヒーのグラニテ、丁寧にキャラメリゼされたナッ […]
見つけたら買い!夏の新名物「茅ヶ崎のトルコナス」 茅ヶ崎では近年、白く艶があり丸みを帯びている新品種のトルコナスが直売所や地物野菜売り場をにぎわせています。 夏野菜で茅ヶ崎の新名物を作ろうと、市内の若手農家さんが結成 […]
夏バテの方はいませんか〜? 馬肉は鉄分(ヘム鉄)が多く、ビタミンが豊富なので疲労回復になるそう。おまけに高タンパク、低カロリーでダイエットや美肌にも効果があるとか。 なかでも「会津馬刺」は一度も冷凍しない状態で茅ヶ崎まで […]
カブトムシ DATA 体長32〜54mm(角を含めず)。本州、四国、九州に分布。現在は北海道にも生息が認められるが移入種とされる。クヌギ等の樹液に集まる。幼虫は腐葉土や堆肥、椎茸栽培後の廃棄ホダ木などを餌にして育つ。人が […]
あの“TapiTapi”がリニューアル。タピオカドリンクは健在なまま、ホットドッグのお店になりました。 オーダーはシートに記入するスタイル。メインのドッグとトッピングをチェクしてスタッフに渡してね。 ドッグに合わせる […]
「本の帯」について考えた 『茅ヶ崎市立図書館の本に帯を』。先日朝日新聞で目にした、5段1/3ほどの大きさの記事。「読書推進のために図書館の蔵書に帯をつけよう」とのアイディアから生まれた提案が、市議会で賛成多数で採択され […]
浴衣着て食べたい〜♪ なんとも夏らしくて涼しげな、葛で作られた氷菓“葛氷”(写真右)。少し溶けたところをいただくと、冷たくてもっちり柔らか♡全部で5種類の味が楽しめます。 昭和2年に創業し、現在の三代目の勝巳さんにわ […]
「なぜ映画を撮るのか」〈最終回〉 映画監督は損な役回りである。 傍からみると華やかな役割に見えるが、実際は違う。毎日深夜遅くまで鬱になりそうなくらいシナリオを考えたり、膨大な量の絵コンテをちまちま書き、各部署のスタッ […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
この地域にクラフト系のクリエイティブな人が多いことが気になって調査していたところひとつの場所にいきあたりました。 そこは2005年に創業したcafe ODARA。店主の飯田さんのほか、椅子や小物を手がけた犬塚さん、今は埼 […]
GOURMET
はじまりは1995年、湧水の宅配から。オーガニックで育った姉妹が営む「野菜料理のオーガニックレストラン」 「母は私たちをずっとオーガニック野菜で育ててくれました。おかげで今でも病気とは無縁なんです。それを皆さんに伝えてい […]
お客様のアイデアからうまれた、人気メニュー「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」 赤いリゾットに添えられた白いソースが華やかな「牛すじの赤ワインリゾット チーズクリームソース」はランチで常にセレク […]
OTHER
日差しを浴びてアロハな夏探し35号のこと 夏真っ盛り。暑さで脳みそがさらにうまくまわりません。茅ヶ崎がホノルルとは姉妹都市だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎のハワイを探してみました。チーガ8&9 […]
「ハワイにある居酒屋」がコンセプト 「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした「カイム […]