知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
元町 最初は何もつけず→ 藻塩→ 麺つゆ、の順で楽しむ本格手打ち十割そば 新そばの豊かな香りを湛えた、つややかで美しいそば。そば本来の味や香りを感じてもらうため、最初は何もつけず、そばのみをシンプルに味わっていただきた […]
“Popover(ポップオーバー)”って知ってる?桜道に、たまご色のベイクショップがオープン! 「店舗デザインはあこがれの方にインスタでオーダーしました!」 きれいなたまご色の外観に白木を使った明るい店内。10月にできた […]
東海岸南 ギリシャ産オリーブオイルを使った『洋風創作そば』という食体験 クリームソースの上に、贅沢にトッピングされた花びらのような生ハム。見た目はまるでパスタだが、具材の下に顔を覗かせるのは紛れもなく日本そば。めったに […]
其の二 あの日のラチエン通り 昭和30年茅ヶ崎市茅ヶ崎6885番地(現:東海岸北4丁目付近)で産まれた私の小学生時代の行動範囲は狭く、せいぜい通っている茅ヶ崎小学校の学区内だった。 その東端がラチエン通り。東海道から […]
東海岸南 一口すすればイヤなことも吹っ飛ぶ喉越し。そばの実を感じる、粗め細打ちの極上そば そばの実が感じられるみずみずしい風味。心地よい弾力を残した麺の歯応え。口から喉に流れ落ちていく時の絶妙な喉越し。一口す […]
キタテハ DATA タテハチョウ科に属する中型のチョウ。前翅長(前羽根の長さ)22〜34mm。北海道〜九州まで広く分布する。幼虫はカナムグラの葉を食べて育つ。キタテハとは黄色いタテハチョウの意味。 ⌘ 成虫の姿のまま越冬 […]
VOL.13 SUPの海難事故について 昨年から茅ヶ崎だけでなく全国的にSUPを始める方が増えてきましたが、比例するようにSUPの海難も急増しています。一番多いのがSUPで沖に向かったものの自力で戻れなくなる帰還不能とい […]
美味しそうなお惣菜が並ぶケースから食べたいものをチョイスする人気のランチセットは、前菜を5品とメインの惣菜を選べます。
ディヴィッド・L・ユーリン / 井上里訳 「それでも、読書をやめない理由」 柏書房 二〇一二年 この「海街の本棚」のコーナーも今号で最終回となりました。これまで拙い選書と駄文にお付き合いいただきありがとう […]
file.13 小原聖子(金工家) 10月某日。茅ヶ崎市内にある小原聖子さんのアトリエへ 穏やかな光の明るい作業場は棚などが機能的に整っていてよく使い込んだ木製のデスクまわりはとても手に取りやすいような具合でペンチなどの […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
GOURMET
堤 どんぶりには哲学が詰まってる 20号のこと 器はどんぶりひとつだけ。スープと麺そして数種の具材。「ラーメン」の構成はとってもシンプル。ひとつ一つ吟味して選び取られたものが掛け合わされた熱〜い一杯は、外気温の低い […]
茅ヶ崎 アッツアツのトロットロ餡に器からこぼれるスープ! 満足感が半端ない肉そばとサンマーメン 野菜と肉が「これでもかっ!」とばかりにてんこ盛りされた、アッツアツ、トロットロの肉そば。迫力満点のビジュアルに思わず目を引 […]
中海岸 手に入れた手動の製麺機がたまたま太かった。マッチするスープに辿り着くまでの試行錯誤 山と盛られたどっさり野菜に、しっとりジューシーな分厚いチャーシュー。テンションがググッと上がる見た目だが、ここで驚くのはまだ早 […]
LIFESTYLE
えぼしの雫シリーズに新しいラインナップが追加! 茅ヶ崎うまれのものさがし file.20 茅ヶ崎でとれた魚に、塩を加えて発酵させた無添加の旨味調味料『えぼしの雫』。 そのパウダータイプをベースにしたスパイスミックス『AK […]
OTHER
vol.20 BENIRINGO田中藍奈さん ・ 阿部汐里さん 『SDGsネイティブ』な2人が自然体で思い描く茅ヶ崎の未来とは? 今回は本連載最年少、20代前半の2人が登 […]