知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
共恵 見た目からしてもう絶品! 深く美しい味わいに、口福が止まらない 絹のきらめきを纏った春雨に、ほのかな桃色に染まったふっくらとしたエビ。差し出された料理を見た瞬間、その美しさに思わず目を奪われた。食わずもがなの絶品 […]
プリンが好き!奈律代さんが作るこだわりの詰まった蒸しプリン 2サイズのプリンとプリンアラモード、それにホットサンド。ドリンクを外すとメニューはそれだけの潔さ。2年前にランチの営業からはじまった「M&K」。食後のデ […]
おもて珈琲 浜竹にある「おもて珈琲」は、落ち着いた時間の流れる静かなカフェ。こちらでは、ときどき“3weeks shop”と名付けられた作家の展示スペースが出現します。鈴野麻衣さんもこの夏にグループ展を行いました。 &n […]
水研ぎの豆をダブルローストしたコーヒー豆は、透明感あふれる爽やかなお味、店主の市川さんが自ら焙煎します。そして一緒に写真に収まっているのは店名の由来になったスピーカー。店内にはジャズとクラシックが流れます。
推しの焼き鳥のおいしさはもちろん、ぜひ食べてみて欲しいのが「油そうめん」。 オリーブオイルを使ったレシピは奄美大島の黒鳥焼酎「龍宮」の蔵元に教わりました。焼酎との相性は言わずもがななのでであります。
店名に見覚えのある方はビンゴ!6月に浜見平から移転してきました。パティシエのつくるケーキは変わらず安定の美味しさ。フルーツをふんだんに使った季節のケーキがおすすめです。
「あこがれのパン屋さんになりたい!」と勉強を始めたのがなんと54歳。なんだかいつも楽しそうな酒井さん。話をすると元気をもらえます。
この7月に人気のもつ焼き屋の「糸半」がカレー屋になりました。看板のスタミナカレーは「ホルモン」、「ぶたバラ」、そしてオススメの「あいがけ」。それに好きなタマゴ(生、ゆで、目玉焼)をつけられます。夜メニューでは「煮込み」「 […]
ひばりが丘 おいしいものがたくさん! の、秋ですね。 今号はアツアツなピッツァがいただける、 ピッツェリアのご紹介です。 まるくした生地に、具材を乗せて焼く そこに、どんな思いやこだわりが 込められているのかを 少し […]
東海岸南 窯も店も手作り! 薪窯への憧れから始まった夫唱婦随のナポリ風ピッツァの店 煉瓦でできたドーム型の窯の奥で、薪の炎が赤々と燃える。その中に、長いピッツァ用のヘラに乗せた生地をゆっくり入れる。と、瞬く […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
EVENT
弊誌の取材の様子や想いなどをまとめていただいた番組が、“令和2年神奈川県広報コンクール 最優秀賞”《映像の部》を受賞しました。 「コロナ禍で、地域外からの客があまり期待できない中、地域の店、人を深堀りしようというアイディ […]
GOURMET
松浪 ハーブの効いたフーガス、エピなど、 洗練された都会的なパンがずらり勢揃い 淡いマスタードイエローの壁に、スカイブルーのタイルが散りばめられたレジカウンター。具材たっぷりのサンドウィッチや、スパイスの効いたフォカッ […]
4斤、6斤買いも当たり前! 試行錯誤を重ねに重ねた「バターブレッド」 南湖 「ここの食パン、すごく美味しいの。今日もほら、こんなに買っちゃった」 土曜の朝9時。オープンと同時にやってきた女性が、数斤の食パ […]
斎藤ファミリーの阿吽の呼吸 クリームパン130円 メロンパン130円 クリームパンをスクレッパー(ヘラ)に乗せ、ひとつづつ奥から丁寧に並べていく斎藤湧也さん。ショーケースに収まったパンたちは、羽が生えたように売れていき […]
OTHER
“きれいごと”で茅ヶ崎はもっと面白くなる!? vol.08 iori(いおり)曉美と五月 園部曉美さん・中園五月さん 23年間続けていたら、 「野菜のとき」がやって来た。 世界平和だって、 まずは自分が楽しむことから。 […]