知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
サワガニ DATA 甲幅(甲羅の幅)25〜30mm。本州〜九州まで広く分布する日本固有種。良好な水質を好み河川上流域や湧水の小川に生息する。甲羅の色は地域により変異があり、赤、褐色、青色の主に3タイプがある。茅ヶ崎市北部 […]
ヤナギシマラボでは多彩なプログラムが自慢。ヨガやピラティス、バレエなどの大人向けクラスのほかK-POP、HipHop、体操など子ども向けクラスも充実。月会費なしの1回ごとの支払い方式。スタジオはサイズ違いで2つあり、レン […]
「食味を満たした、農薬の使用が少ないお米を厳選して仕入れています。いろんなお米を食べてみて欲しい」とおかみさん。最近はお客様に教えてもらって取り寄せたお米がそのまま定番になることもあるのだそう。量り売りは1kgから、玄米 […]
その1 防災士になるきっかけ 3.11で大学ボランティアをきっかけに出会った陸前高田は、今でも毎年最低1回は帰って地域のお祭りに参加をし、大切な友人もたくさんいる第二の故郷のような場所です。 一方で、こんなに陸前高田 […]
一番好きなアイス、何ですか? 「アイスクリーム、食べてく?」 本誌取材後、小嶋編集長が駅前雄三通り終点にあるホブソンズに誘ってくれた。1年ほど前にオープンしたそうだが、言われるまでなぜかその存在に気づかなかった。うだる […]
〈こちらのイベントは終了しました〉 昨年大好評につき今年も開催されるペルシャン・ラグ・バザール。オーナーマナフィさんの魅力もたっぷりお楽しみください〜
日曜日の昼下がり、閑散とした萩園の工業地域は車もあまり通りません。スマホのマップを頼りに半信半疑で路地を曲がると、目の前に熱気のあるスポットが出現しました。 解放された醸造所でビールを片手に談笑する人たちの姿は大袈裟 […]
萩園 醸造所(ブルワリー)が誕生して半年余り29歳のコンビが造りだす、注目のクラフトビール 醸造を担当する大庭さんと、醸造以外を担当する山本俊之さん。この29歳のコンビが昨年9月、萩園にクラフトビールの醸造所「パシフィ […]
ラベルに注目♪ TAPROOMに注目♪ 関連記事:あわせて読んでもっと詳しく
パシフィックのビールが生まれた背景には「出会い」と「繋がり」の物語があります。 ビールに関して最初に登場する人物(この人がいなければパシフィックのビールは存在しなかった?)ビールへの道先案内人「Que」の店主横山さんを交 […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
あっつあつな料理をさがして32号のこと 一年で一番寒い時期、暖冬はいうものの、やっぱり冬はあったかいものが何よりのごちそう。あっつあつなお料理を探しました。 ようやくひとつの取材先が決まり、店で打ち合わせしていると、知っ […]
GOURMET
パリパリのアツアツ! 揚げたてソバに肉と野菜たっぷりの具材がどーん!「肉カタヤキソバ」 「肉カタヤキソバ」の作り方を見せてもらいました。ソバは注文が入ってから、中太のちぢれ麺をラードの入ったフライヤーにバラバラと落とし […]
鉄砲道で27年の老舗。本格中華の「老李」 中海岸の鉄砲道沿い、コンクリートの洒落た建物といえば分かる人も多いのではないでしょうか。この場所で27年続く中国料理の老舗「老李」。そもそものの歴史はもう少し古く、最初にオープ […]
こんがり焼けたパイの帽子の中にアッツアツの具だくさんスープ。ハッピーな冬のごちそう「ポットパイ」 オーブンから出したばかりの「ポットパイ」。カップに被さったパイがこんがり良い色に焼けています。スプーンをいれるとサクッと […]
「うち蕎麦屋でしょ、だからうどんのメニューはこれひとつだけなの」 一中通りに面した人気店「手打蕎麦 賀久」。こちらの蕎麦店では、この時期にだけひっそりと登場する「うどん」のメニューがある。 店主の宇尾野 学さんに無理 […]