知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、
もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト

チガサキゴトよ、チーガ

  • facebook
  • instagram
  • twitter

チガサキゴトよ、チーガ

NEW新着記事

茅ヶ崎の、新しいことはもちろん
茅ヶ崎にまつわるさまざまなことを
Cheeegaなりにピピッ!っと見つけて追いかけます

NEW

新着記事

茅ヶ崎うまれの ものさがし

2021.10.01

file.12 石川秀一郎(木工作家) 廃材から作る表情豊かな木の雑貨たち お皿、カトラリー、バターケース。それぞれに違う表情を見せる、木のぬくもりが優しいハンドメイドの雑貨たち。ひとつ取り入れただけで、毎日の暮らしが豊 […]

きのうきょうあした

2021.10.01

描きおろし&エッセイ 絵本作家 おおいじゅんこ パシフィックホテル  〜 茅ヶ崎ランドマークの思い出 〜  東海岸南の国道134号線沿いに、パシフィックホテル〔正式名称:パシフィックパーク茅ヶ崎1965〜1988 […]

川廷昌弘さんと語り合う チガサキのたくらみごと

2021.10.01

vol.12 南湖ハウス松本素子さん、岩崎愛さん、原田梨世ライリーさん  「茅ヶ崎の未来のために、今本当に必要なことは?」そんな問いを掲げ、このまちで自らの意志で行動している方々と  ”きれいごと委員長“かわて […]

Bistro dish

2021.10.01

『ハーブとスパイスでアクセント』がコンセプト。どの皿にもスパイスが使われ、組み合わせ方が斬新。サラダは何これ!な体験。マスタードベースのビネグレットソースのドレッシングに、生のハラペーニョ、ミント、4種のナッツがトッピン […]

茅ヶ崎の北部丘陵 里山環境に住むマニアックな昆虫図鑑 file.8

2021.10.01

クツワムシ DATA 体長50〜53mm(頭から翅端まで)。キリギリス科に属する大型種。クズなどの葉を主に食べる。雑食性。本州、四国、九州に分布。8〜10月に成虫が現れる。ツル性植物が絡み付いた鬱蒼とした藪、雑木林などに […]

inuitfurniture

2021.10.01

この雑多な雰囲気は家具職人のアトリエです。犬塚さんはオーダー家具を中心に依頼を受けて製作しています。椅子など、家具の修理もお願いできますよ。アトリエが別にもあり、不在の時も多いので、気軽に電話してみてくださいね。 丸座ス […]

《新連載》宮治淳一のワンス・アポン・ア・タイム・イン・チガサキ

2021.10.01

其の一 歴史的に重要な“クロスロード”「雄三通り」  茅ヶ崎で最も有名な道路、「雄三通り」は私が小学生の頃は「東海岸通り」と呼ばれていた。父親は「上原謙の通り」と言っていた。  駅からまっすぐ海に延びるこの南北を走る通り […]

ハルカゼ舎

2021.10.01

「日常に使いやすいものを」。遠藤さんは、毎日使ってもらうことを考えながら、手に馴染みやすく、シンプルで趣のあるものをギャラリーショップの奥にある工房で制作しています。

波間からの目線

2021.10.01

レッドカーペットのような赤潮  毎日のように海に出ているといろんな発見、変化を感じることができます。  8月前半の早朝に、レッドカーペットのような赤潮を見かけました。烏帽子岩へ向かうSUPガイドツアーの途中、ちょうど潮流 […]

茶商 小林園 / だんごの小林

2021.10.01

「煎りたてのほうじ茶は美味しいですよ」良い香り♪ をさせながら店頭でほうじ茶を焙煎している「茶商 小林園」。レトロなマシーンは現役選手で、創業した昭和24年から3代目なのだそう。併設の「だんごの小林」では、和菓子やおにぎ […]

気になるお店の場所を今すぐチェック!