知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
それは2003年のことでした。草花愛好家の渡邊房子さん(以下、房子さん)は、庭先で育てていた純白のサクラソウの中に、ほんの少し緑がかったクリーム色の花を発見します。 ほとんどの人が見過ごすレベルの違いで「純白」のサクラ […]
チーズたっぷり、ハフハフの「焼きチーズカレー」食後は手作りのロースイーツを♡ 家庭料理風に見えて、家では出せないプロの味。グルテンフリーのスパイスカレーを楽しめるショアリビング。 シーズンを通して食べられる3種のカレ […]
「お米の魅力はもっとあるはず」創業100年の時に産まれた五代目率いる、創業145年、エメロードのお米屋さん 「精米したてのお米ってこんなにおいしいのね!」令和の米騒動と言われた今年ですが、販売する米が少なくなりながらも […]
ジョウビタキ DATA :全長15cm前後。チベットから中国の東北部、ロシア沿海地方などで繁殖する。本コーナーでは初登場となる「渡鳥」。10月〜3月に見られる。昆虫などを主に捕食。木の実を食べることもある。オスは濃い柿色 […]
30号のこと 準備期間をあわせて3ヶ月間ほど関わらせていただき、ずっと頭から離れなかったaikoさんの号を発行しました。ここでひとくぎり……するはずもなく、今も頭の中をaikoさんの楽曲とライブの映像がかけめぐっています […]
6年ぶり 茅ヶ崎に帰ってきたシンガーソングライターのaikoさんは8月30日、野外フリーライブ「Love Like Aloha(以下、LLA) vol.7」をサザンビーチちがさきにて開催しました。 同ライブは2003、2 […]
当日のお昼すぎ、まだ不安定な天候の中でサザンビーチに集まる人たちを取材しました。敷いたシートに水たまりをつくりながらフリーエリアで席を確保する人。毎年8月30日のホテルを予約しているという猛者。今日の夜中3時に知り合った […]
1曲目「58cm」は、ファンとライブと自身との特別な関係を綴ったロックナンバー。ピアノによる軽快なイントロが流れると、奈落からセリあがってaikoが登場。熱狂のサザンビーチに、よくのびる高音が響いた。MCでは開口一番、「 […]
カレーを米から作る。ターメリックライスの「はるみ」が新米の時期になりました。 「実家が座間で米農家をしていて『はるみ』をつくるのを僕も少し手伝っています。自分たちが作った米を食べてもらいたくてカレー屋を始めました。ごはん […]
カレー愛が過ぎる! インドのホームステイも経験したオジさんのスパイスカレー 「スパイスカレー オジ」 の看板メニューのひとつ「マトンキーマカレー」をつくるところを見せてもらいました。 まず油にホールスパイスを入れて炒 […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
日差しを浴びてアロハな夏探し35号のこと 夏真っ盛り。暑さで脳みそがさらにうまくまわりません。茅ヶ崎がホノルルとは姉妹都市だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎のハワイを探してみました。チーガ8&9 […]
GOURMET
「ハワイにある居酒屋」がコンセプト 「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした「カイム […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージョンタコス」の「メサビア」がオープン メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた「フュージョンタコス」。目の前の海を眺めながら、世界を旅 […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージ午後3時からグビグビどうぞ♡ クラフトビールを中心に、7種の生ビールありますン 「ビールが好きなんです」いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という「グビグビ食堂」の梅田夫 […]
人気店「なぁる」引き継いで2年「二八そば」は変わらず、深みのある「合わせ出汁」に 「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり […]