知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
日差しを浴びてアロハな夏探し35号のこと 夏真っ盛り。暑さで脳みそがさらにうまくまわりません。茅ヶ崎がホノルルとは姉妹都市だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎のハワイを探してみました。チーガ8&9 […]
茅ヶ崎の出版社 カノアの本 アメリカの「今」を切りとったモノクローム『褪せた地図 FADED MAP America on the back roads』 中沢新一著「遠山孝之写真集『褪せた地図』に寄せて」より 異質な時 […]
vol.1. ダメダメ小倅だった私。 あー卒業したら親のお手伝い(農業)か… 青年は悩んでいた。そっち側の価値観では3K職であるのには間違いないし、野菜とか言って安すぎだろ…避けたい…逃げたい…農業(おうちのおてつだい) […]
浜降祭に参加しよう 334号のこと チーガ6&7月号は、今年も浜降祭号になりました。「浜降祭に参加しよう 初心者マニュアル」は2025バージョン。今までのものに新たに修正、加筆しています。 今年の浜降祭では、修復されて美 […]
令和7年5月5日 例大祭で神輿修復お披露目渡御が行われました 15年ぶりに修復され、新たな装いも加わりました 編集部(以下編) 新町・嚴島神社の神輿について教えてください。 新町嚴島神社役員会(以下新) 大正8年に地域 […]
令和7年5月11日神輿修復お披露目渡御が行われました 「中町 八雲神社 神輿保存会」は今年で結成50年。お披露目渡御は天候にも恵まれ、地元南湖をはじめ市内外から多くの友好団体関係者が集まり、町内には威勢のよい鈴の音が鳴り […]
令和7年 6月14日修復完了します! 倉見神社の神輿、初修復。無事完了します 編集部(以下編)倉見の神輿は新造されて以来、はじめての修復と伺いました。きっかけなどを教えてください。 倉見神社禰宜、倉見神社本殿・神輿修復委 […]
美術館に行ってから33号のこと この号の発行と同時に茅ヶ崎市美術館では「美術館建築 — アートと建築が包み合うとき」が開催されています。 今号では展覧会の筆頭に取り上げられている茅ヶ崎の美術館を設計した茅ヶ崎の建築家山口 […]
まちの活性化プロジェクトの第1弾として、一中通りに複合商業施設「Vert東海岸」が始動!地域の不動産会社だからできることを考えながら、住まい探しのお手伝いをする不動産屋さんです。
公文は一人ひとりのレベルに合わせて進められるので、どんなお子さんにもピッタリ。解き方を教わるのではなく、自分の力で問題を解く学習法で、「やればできる」という自己肯定感を育みます。無料体験実施中!お気軽にお問い合わせくださ […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
GOURMET
「ハワイにある居酒屋」がコンセプト 「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした「カイム […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージョンタコス」の「メサビア」がオープン メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた「フュージョンタコス」。目の前の海を眺めながら、世界を旅 […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージ午後3時からグビグビどうぞ♡ クラフトビールを中心に、7種の生ビールありますン 「ビールが好きなんです」いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という「グビグビ食堂」の梅田夫 […]
人気店「なぁる」引き継いで2年「二八そば」は変わらず、深みのある「合わせ出汁」に 「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり […]