知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
(8/23:記事内容修正) ウミガメの漂着をみかけたら…… 関東地方が遅い梅雨入りした後、茅ヶ崎海岸ではカツオノエボシとウミガメの漂着が確認されました。茅ヶ崎へのウミガメの漂着は珍しくないのですが、もしそんな場面に遭遇 […]
vol.11 茅ヶ崎館森浩章さん 今、茅ヶ崎の景色が変わりつつあります。大きな邸宅が次々にマンションへと姿を変える中、明治32年から続く老舗旅館「茅ヶ崎館」の5代目当主・森浩章さんは、まちの伝統文化を守り継ごうと自らの […]
file.11 茅ヶ崎バイオマス発電所 カットした枝や幹が発電所の燃料にも、堆肥の原料にも使える! この季節、にょきにょきと伸びる草花や樹木。庭やベランダのちょっとした樹木は自分で剪定しているという方も多いのでは? […]
中海岸 試作を重ねに重ねたこだわりのバンズと、良質の牛肉を使ったビーフ100%パテ ゴマたっぷりのでっかいバンズに、チーズがトロリと被さったジューシーなパテ。分厚くスライスされたトマト&オニオンと、ガッツリ差し挟ま […]
共恵 国産牛をメインに、茅ヶ崎牛、玉ねぎ、ニンニクのパテ。手作りのバンズに挟んだ、オリジナルバーガー イタリアのバールをイメージしたという、シャビーシックなカフェレストラン・サウザリー。生パスタとエスプレッソに定評のあ […]
東海岸南 サザンビーチの海の家、「オハナビーチハウス」はサザンビーチの閉鎖に伴って8月6日 19:00までになります。 「オハナビーチハウス」からはじまったK-Ohana’s。 南国を思わせるコーラルピンク […]
描きおろし&エッセイ 絵本作家 おおいじゅんこ はまプー 〜 夏休みの思い出 〜 茅ヶ崎市営の 「浜須賀プール」略して「はまプー」。 小学生時代の夏休みの思い出。友人達と自転車に乗り「はまプー」へ、毎日のよ […]
「Sashiki」の品の良いお帽子。この上質なお帽子を求めて湘南地域はもとより、関東近郊から多くのお客様がやってくるというのもうなずけます。デザイナーズブランドの帽子も長く手がける「Sashiki」のアトリエ兼店舗は、鉄 […]
茅ヶ崎駅から見えるギザギザ屋根はココ。広くて、明るくて、天井が高くて涼しいコートで一緒にテニスしませんか?
シャリッ、ざくざく、ぷるん。まちの木陰で涼む、食感賑やかな珈琲ゼリー 堀口珈琲の深煎りコーヒー豆からつくる、ほろ苦いゼリー。その上に少し甘みについたミルクのシャーベット、コーヒーのグラニテ、丁寧にキャラメリゼされたナッ […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
美術館に行ってから33号のこと この号の発行と同時に茅ヶ崎市美術館では「美術館建築 — アートと建築が包み合うとき」が開催されています。 今号では展覧会の筆頭に取り上げられている茅ヶ崎の美術館を設計した茅ヶ崎の建築家山口 […]
GOURMET
マニアックな雑居ビルの外階段をあがって 店のコンセプトは「オーストラリア」。茅ヶ崎駅にすごく近いけれど、知らないとたどり着けない店「シーカー」は、茅ヶ崎駅南口から美術館の方向に3分ほど歩いたマニアックな雑居ビルの2階に […]
「切り立ての生ハムを味わって欲しい」雄三通りの、イートインできる「大人の生ハム屋」 店頭の看板は控えめ。ゆったりとした店内は洗練された空間が広がり、ここが雄三通り沿いにあることを忘れてしまうほど落ち着いています。 ラ […]
「ラ・ターブル・ド・トリウミ」は創業25周年 ラ・ターブル ド トリウミが、松が丘の洋館にオープンしたのは、ちょうど2000年でした。そして2015年に、今の中海岸に移って10年になります。25年、四半世紀 […]
EVENT
「地域に根ざした建築設計で知られる山口 洋一郎の「茅ヶ崎市美術館」は、鳥が翼を広げたような屋根が特徴的です。この湘南の軽やかな空気をまとう当館を舞台に、場の特性を活かす“サイト・スペシフィックな芸術”として、5つの珠玉の […]