知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
“きれいごと”で茅ヶ崎はもっと面白くなる!?かわていさんと語り合うチガサキのたくらみごと vol.04 EdiblePark 茅ヶ崎(エディブルパーク チガサキ) エディブル、それは小さな安心を 手に入れること。非常時の […]
描きおろし&エッセイ 絵本作家 おおいじゅんこ 大踏切 〜ツインウェイヴにあった踏切 〜 茅ケ崎駅より西側。ツインウェイヴという陸橋がありますが、かつてそこに、大踏切と呼ばれる踏切がありました。「お […]
「花の枯れ方」 人間にも寿命があるように、花にも寿命がある。 バラはだいたい10年ほど。1年目の幼年期、2、3年目の青年期、3〜10年目の老年期。私は現在32歳、一番花を咲かせやすい青年期にあたる。青年期に生きている […]
相模湾左岸による美しい水田 実家の里山の農家では、春から初夏にかけてが本当に忙しい時期 。 大根の種蒔き、大根の間引き、タケノコ堀、大根収穫と続き、夏野菜の仕立て、の準備、田植え…と体を休める間もなく作物と格闘する日 […]
石井光太 「ちいさな かみさま」 小学館 二〇一四 年 心の中のロウソクのような灯火。「希望」「夢」「勇気」と名付けるこれらを「ちいさな かみさま」と呼ぶ。 こんなかみさまの紹介から始まるショートストーリー集 […]
家と人生とさよならの時間 家探しを、しなければならなくなった。家主の事情により、10年ほど住み続けた借家と、はからずもさよならすることになった。 借り物の住まいだから、いずれは出ていく日がやってくる。わかってはいた […]
作品:神保琢磨 / 木彫
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
浜降祭に参加しよう 334号のこと チーガ6&7月号は、今年も浜降祭号になりました。「浜降祭に参加しよう 初心者マニュアル」は2025バージョン。今までのものに新たに修正、加筆しています。 今年の浜降祭では、修復されて美 […]
EVENT
浜降祭に参加しよう 〈7月21日 海の日〉初心者マニュアル2025 浜降祭とは 寒川町と茅ヶ崎市の各神社から約40基の神輿が西浜海岸に集まるお祭りです。これだけの神輿が集まるのは全国でも珍しいのだそう。夜明けとともに神輿 […]
GOURMET
あれもこれも食べたい! を叶える欲張りな定食「刺し盛りとかきあげ」、「魚介ゴマ漬けと鰯のフライ」 世の中の変化著しい昨今、昭和からほとんどスタイルを変えていない稀有な店「えぼし」。ランチライムには、客が座る椅子の背の間 […]
今年は何回「海」に行きましたか? 最近「海」、見ましたか? せっかく海の近くに住んでいても、機会がないとなかなか行かないものだったりします。そんなジモティなみなさん、海まで朝ごはんを食べに行きませんか? 134号線沿 […]