知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
ノコギリクワガタ DATA : 北海道、本州、四国、九州まで広く分布する。体長オス27〜77mm、メス23〜41mmほど。茅ヶ崎市に生息するクワガタ虫の中では最大の種。大型のオス個体は大顎が強く湾曲した姿から水牛ノコと呼 […]
ハルジオンとコアオハナムグリ DATA : ハルジオン/草丈30〜80cmほどの多年草。原産地は北アメリカ。1920年代に鑑賞植物として渡来、以降野生化しほぼ日本全国に定着した帰化植物。開花期は4〜6月。コアオハナムグリ […]
キタキチョウとホトケノザ DATA : シロチョウ科に属する黄色いチョウ。本州、四国、九州、南西諸島に分布。前翅長20〜25mm。年、5〜6回発生(世代交代)。早春から忙しく飛び回る。幼虫はハギ類、ネムノキなど豆科の葉を […]
カワラヒワ DATA : ほぼ日本全国に生息する留鳥※。体長14cmほどでスズメ位の大きさ。翼と尾に黄色い帯模様がある。尾は二股に分かれる特徴がある。秋〜冬には集団行動をするため観察しやすい。漢字で「河原鶸」。 ⌘ 河原 […]
2023年10月8日(日)茅ヶ崎ジャンボリー2023 自然の中で楽しむアメリカンミュージックの祭典! 県立茅ヶ崎里山公園 多目的広場10:00〜16:00 / 無料 / 雨天決行・荒天中止 出演アーティスト:Keiko […]
茅ヶ崎の海のこと知ってますか? Cheeegaの読者の皆さんも、サーフィンや海水浴、釣り、お散歩などで海に遊びに行くことが多いのではないでしょうか? そんな皆さんの身近な海ですが、「いずれ茅ヶ崎の海岸がなくなってしまう […]
VOL.20SUPでシャークウォッチング 海水浴シーズンに目撃情報が多発すると、ちょっとした騒ぎになったりしますが茅ヶ崎の海には普通にサメがいます。 見かけるサメのほとんどは頭の部分がトンカチのような形をした […]
VOL.19サーフボードでイワシが釣れる?! 茅ヶ崎の海にはいろんなタイプの魚がいます。サーフィンをしている人あるあるだと思うのですが、波打ち際でサーフボードに乗って波待ちしていると、ふとした瞬間にイワシやシラ […]
VOL.18風の影響を受けやすいSUP。帰還不能のこわさ 茅ヶ崎の海でSUP(サップ)、SUPやカヤックで釣りを楽しまれている方は 国内最多では?と思うほど海は賑わっていますが、海上保安庁の集計によるとSUPの事 […]
茅ヶ崎育ちのふたりが3月に始めたサーフィンライフスタイルショップ。サーフィンスクールは初心者からどうぞ♪ 自重トレーニング「アニマルフロー」などのレッスンも行っています。ライズアンドシャインは提携ショップ。
気になるお店の場所を今すぐチェック!
OTHER
日差しを浴びてアロハな夏探し35号のこと 夏真っ盛り。暑さで脳みそがさらにうまくまわりません。茅ヶ崎がホノルルとは姉妹都市だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎のハワイを探してみました。チーガ8&9 […]
GOURMET
「ハワイにある居酒屋」がコンセプト 「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした「カイム […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージョンタコス」の「メサビア」がオープン メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた「フュージョンタコス」。目の前の海を眺めながら、世界を旅 […]
サザンビーチがすぐ目の前!「フュージ午後3時からグビグビどうぞ♡ クラフトビールを中心に、7種の生ビールありますン 「ビールが好きなんです」いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という「グビグビ食堂」の梅田夫 […]
人気店「なぁる」引き継いで2年「二八そば」は変わらず、深みのある「合わせ出汁」に 「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり […]