知らなかった茅ヶ崎をもっと知り、もっと好きになり、もっと楽しめる!茅ヶ崎を知り尽くす情報サイト
共恵 マコガレイにスッと刃を入れると切り口がぱつんと開いて弾力のある半透明の身が覗きました。 「仕入れ先の魚屋さんに教えてもらったのですが、魚は大きさではなく太り方なんです。大きくても痩せていては身質が劣り、逆にちいさ […]
東海岸北 イタリアで衝撃を受けたチーズ、出来立ての「ブッラータ」を食べてもらいたい 雄三通りにあるイタリア料理店「オステリア エ ボッテガ エッセ」では併設の工房で作られた出来立てのフレッシュチーズが楽しめます。 […]
とれたて、鮮度バツグン!「生しらす」や「釜あげしらす」をもっと、 茅ヶ崎の食卓へ とれたしらすは船上で洗って氷水で持ち帰り、さらに2度洗ってから釜茹で 日の出とともに茅ヶ崎の港を出る北村水産の「快飛丸(かい […]
vol.17 茅ヶ崎市立小出小学校井上泰希(たいき)先生 子どもたちが自分で人生を切り開くために、学校と社会をつなぎたい。 今回の対談の舞台は茅ヶ崎市立小出小学校。通常の学級を経て2年前から特別支援学級を担当されている […]
共恵 畑で仕入れた茅ヶ崎の野菜と、そのときどきの選りすぐりの食材をカウンター席で L字型カウンターに限定8席。提供されるのはシェフのお任せコースのみ。そう聞くとちょっと敷居の高さを感じるが、店の雰囲気はむしろ庶民的でア […]
茅ヶ崎育ちのふたりが3月に始めたサーフィンライフスタイルショップ。サーフィンスクールは初心者からどうぞ♪ 自重トレーニング「アニマルフロー」などのレッスンも行っています。ライズアンドシャインは提携ショップ。
VOL.17人生が変わるカモ? 茅ヶ崎には季節問わず1年中、サーフィンやSUPを楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいますが、夏になると冬の間お休みしていた人が再開したり、コロナ禍でリモートワークが増えたり、茅ヶ崎へ […]
其の六 洋楽の原点は夏の茅ヶ崎海水浴場 私の記憶では昭和30年代湘南遊歩道路(国道134号線)はまだ舗装されていなかった。雨の後ぬかるんでいたことを思いだす。 小学校時代夏になると浮き輪を持って東海岸北四丁目の家から […]
『暑い夏を発酵食品で吹っ飛ばそう』をコンセプトに、整腸効果、免疫力を高めるとされる「麹」を使った新作メニューの一部をご紹介。ドリンク類も夏仕様に衣替え、開放感あふれる店内でゆったりした時間をどうぞ。
写真のオススメパンをご紹介。ふわっふわの生地にカスタード&生クリーム&さわやかな生レモンが融合した生ドーナッツ♡ カレーパンの具材はなんと大豆ミート。生クリームとミルクで戻しじっくり煮込むのでコクが違います塩 […]
気になるお店の場所を今すぐチェック!
LIFESTYLE
25号のこと そして25号。“チガサキゴトよ、チーガ” 5年目に入りました。またもや印刷に間に合わなかったので、こちらに書くという方法で帳尻をあわせておきたいと思います。 今回の表紙は西川美和監督。撮影は「東横INN茅ヶ […]
第12回 茅ヶ崎映画祭 は10月22日、西川美和監督作『すばらしき世界』(2021年公開)をイオンシネマ茅ヶ崎にて上映した。今もっとも新作の待たれる映画監督の一人である西川監督に、次作や制作の舞台裏を聞いた。 &nbsp […]
EVENT
『すばらしき世界』上映後のトークイベントに、西川監督と同映画祭実行委員長の森浩章さんが登壇。本作のきっかけとなった絶版小説との出会いや、主演の役所広司さんについて語られた監督の言葉を、多くの観客が聞き入った。 2007年 […]
おせち料理、作っていますか?品数が多く手間がかかる上、そんなみなさんにオススメしたいのが「シェアおせち」。楽ができて、楽しくて、多様なコミュニケーションが生まれる取り組みです。 「シェアおせち」は、ご近所さんや友人、ママ […]
ミュージックシティ茅ヶ崎 24号のこと これを書いているのは10月2日。4日間のサザンの茅ヶ崎ライブ2023が通りすぎた次の日です。本誌の印刷には時間切れで書けなかったのでここに書くことにします。 ライブ期間中、9月3 […]